47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

文字どおり、思想、信条を超えて、日本条約参加を求める運動が広がることが期待されております。  核兵器禁止条約の1月発効について、市長はどのように受け止め、お考えされているのでしょうか御所見をお尋ねしたいと思います。  また、ぜひ日本政府に批准を求めていただきたいとも考えております。  

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

この調査は、まさに職員を萎縮させ、その思想信条の自由を制約しかねないものであり、憲法が保障する思想信条の自由を侵害するおそれのある重大なものだと言えます。したがって、このアンケート調査について、調査の集計、公表などは直ちに中止するべきです。市長、川崎市で同じような問題が起こり、市長が実施したアンケートに対して市職員が提訴する事態となりました。

金沢市議会 2018-12-19 12月19日-03号

しつこいようで恐縮ですが、そもそもこの調査思想・信条の自由を問うものではなく、購読の実態を調査するものであります。 先月末現在で、本市の職員のうち主査級以上で係長職をとる職員は764名いるということです。これは加古川市とほぼ同数です。調査では、係長以上の職員からランダムに選んだ100名に電話調査を実施しました。そして、その全員から回答を得ました。

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

それは私は、議員個人としての思想信条に基づいて、こういう教科書がいいということを申し上げてきたということであります。それは議員が、立場が変われば、そうなるのであって、あなただって、そういうふうな思いになれば、そういうふうに言うわけですよね。     (「私に言うことはない」と言う者あり) ◎市長宮元陸君) だから、同じことなんです。

小松市議会 2017-06-27 平成29年第2回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2017-06-27

その主な理由は、政府提出団体規制法案は、思想信条、結社の自由など、国民基本的人権を侵害する憲法違反の破防法の法的枠組みに基づき、オウム対策の名のもとに公安調査庁の権限を強化し、団体規制手続も簡素、強化するものであることを明らかにしました。  そして、この法律の対象オウムだけでなく、対象が際限なく拡大されかねないと指摘したものです。  

加賀市議会 2017-03-07 03月07日-03号

今、安倍政権国会に提出しようとしています、テロを口実とした共謀罪を創設しようとするテロ等準備罪法案は、組織犯罪法などと名前は変えられようとしておりますけれども、その内容戦前治安維持法に匹敵する、国民市民の自由や思想信条という、現憲法に定められた基本的人権を侵害する危険な内容を持っていることは、変えられることはできません。 

金沢市議会 2015-07-01 07月01日-04号

また、職員自身がどの政党を支持しようが、それは思想信条の自由であり、これもまた何ら問題のないところです。先ほど掲げた各自治体で問題視されたのは、議員あるいは元議員が庁内において、みずから市の職員に対して勧誘、集金、配布などの行為を行っており、さらにそれがかなり以前から慣例的に行われてきたというものです。

輪島市議会 2015-06-26 06月26日-04号

戦争法案反対の一点で思想信条を超えた幅広い共同を広げ、国民的大運動をつくり上げましょうと呼びかけて討論を終わります。 ○議長森正樹君) 以上で通告による討論は終わりました。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長森正樹君) これより採決いたします。

金沢市議会 2015-03-20 03月20日-06号

一方で、企業・団体献金を受け取りながら、他方で、思想信条の自由や政党支持の自由に反する政党助成金を受け取るというのでは、およそ国民の理解は得られません。また、国民の血税であるということを忘れ、政党助成金欲しさに離合集散を繰り返す状況は、政治不信に拍車をかけるものにほかなりません。政治とカネの問題を解決することこそ、政治腐敗の根を断ち切る道であります。

野々市市議会 2015-03-20 03月20日-03号

このため、教育委員会首長からの独立性を失い、地方自治体の教育内容首長個人思想、信条に左右されることになるとともに、国の意に沿わない教育委員会に対する関与、介入が強化されるおそれがあるものであり、反対であります。 以上、反対理由を申し上げ、討論を終わります。 ○議長平野政昭議員) 2番、中村義彦議員。   

金沢市議会 2010-09-15 09月15日-02号

申請が仮にあった場合には、私は、設置者には思想信条表現の自由が保障されておりますので、明らかに法令に触れる場合でないと制限はできない、そのように思っております。したがいまして、風致条例景観条例の基準に基づいて対応していきたい、このように考えている次第でございます。 ○福田太郎議長 浅香教育長。   〔浅香久美子教育長登壇〕 ◎浅香久美子教育長 ユネスコ・スクールについてお尋ねがございました。

金沢市議会 2007-07-03 07月03日-05号

そして、この違法な監視活動は、憲法が保障している言論・集会・結社表現の自由、思想・信条の自由、プライバシーの権利を著しく侵害するものにほかならない。国民を日常的に監視するという事態は、日本民主主義・平和にかかわる重大な問題であり、まさに、戦前戦中憲兵隊を再現させるもので、自衛隊がこうした違憲・違法な活動を行ったことは極めて許しがたい憲法違反行為である。